新型インフルエンザ パート2

母乳育児相談室マンマ

2009年08月28日 18:34

今日、徳育保健センターに行ってきました。
保健師さんがとても忙しそうでした。

ちょっとお話をさせていただきましたが
子育て施設などは、来るもの拒まずなので
入口でインフルエンザ感染を疑ったりするわけではないですから
対策もなかなか難しいようです。

ママたちの判断で感染している可能性が高いときには
外出を控えてもらったりする必要もあるでしょう・・

とにかくそれぞれが正しい知識を持ち、対応を冷静に考えなければいけません。


症状はないけど、兄弟が感染していたりして
明らかに、うつっている可能性が高い場合、普通に外出していれば
どんどんウイルスをまき散らしてします!

何しろ、これだけ新型インフルエンザが問題になっているにも関わらず
良く分からないことだらけ・・・
予防接種や感染対策など国や県からの対策もまだまだキチンと決まっていないことだらけ・・・

市や町だけでなく
末端に行けば行くほど、このインフルエンザの感染にどう対策を練ればいいのか?
どう対応すればいいのか?
子育て施設でも普通の季節性のインフルエンザと同じような対応でいいのかなど
考えさせられます。

何はともあれ、うがい、手洗い
そして、感染の疑いが濃厚な兄弟の外出をどうするのか?
また、感染が怖いから、どこにも出かけないのか?

だからと言って、生活だってあります。

上の子が感染していて、下の子が元気だから普通に幼稚園や買い物に出かけていいのか?

うつさない、うつらない


お互いに、ちゃんとした手洗い・うがいを徹底しましょう!

関連記事