昨日は「家計講座」でライフプランの勉強

母乳育児相談室マンマ

2009年11月10日 11:30

昨日は、子育てママ向けに「資金計画とライフプラン」のテーマで、家計講座を開催しました。

子供が生まれたことで、家計は大きく変わっていきます。

教育費って、どのくらいかかるのかな?

・アパートが手狭になるので、家を建てたいけれど、住宅ローンが心配。

・ずっと先のことだけれど、老後を暮らしていくにはいくら必要?

などなど・・・

こんな疑問に応えるため、「人生の3大資金」と「ライフプラン」について勉強しました。

子供の教育費って、どんなコースを歩むのかによって随分変わります。
(費用には、塾・お稽古事の費用を含む。また大学進学は自宅外通学とし、その費用は340万円含む)

例えば、
・保育園~大学を全て国公立で進学すれば、約1430万円。

・小中学校以外は全て私立で進学し、大学は理系の場合、約2030万円。

こんなにも日本では教育費がかかります。
(だからこそ、民主党の「子供手当て、高校授業料無償化」に期待です。)

人生を歩むには、教育費だけでなく様々な費用がかかります。

人生の中で、どんな時にどんなお金が必要なのか理解することで、今から準備ができます。

子供が生まれたら、そして我が家の夢や目標を叶えるためにも、一度「ライフプラン」を立ててみることをお勧めします。


関連記事