取り分け?手抜き?離乳食…公開!!

母乳育児相談室マンマ

2010年05月24日 10:00

皆さん、離乳食…悩んでませんか?
離乳食ってなんだか、難しいなぁ…と感じているそこのママさん!
スタッフ・ユキのこの「手抜き」??
NO!これこそ、本当の「取り分け」離乳食をご紹介しますっ!(^o^)/笑

現在うちの次男坊君は8カ月になりました!
離乳食を始めたのもほんの1カ月半前。(のんびりはじめたわよ~)
長男イチ坊の時には、とにかく早くマンマをあげたくて仕方なく…5カ月になったと同時に開始…
しかし、どんなものから…どんな風に作っていいかもわからず…四苦八苦…orz…
って、結局行き着いたのが「ベビーフード」でした。
今の世の中…助かるね~作った人は天才だぁ~なんて思いながらあげていたけど…
はじめは要領がつかめなくてベビーフード様様で頼りまくっていたけどぉ…
買うとお金もかかるしさー。(ケチくさい?)
自分が作る食事で、同じものを食べるんだから安心だし(!!ベビーフードが危険なわけではございませんよ!)
というか、とにかく簡単に離乳食生活を送っていきたい!というわけでここいきついたわけですね。
次男オウ坊の離乳食では、とっても楽に手間もかからず過ごしております…!エヘヘ
なので、参考になるかはわかりませんが☆どうぞ~!

↓↓レシピ公開!(レシピと言うほどでもないね…)
〇本日の大人の夕飯〇
【ひじきの煮物】
(具)
・ひじき
・にんじん
・ささみ
・こんにゃく


↓↓「はい、とりわけちゃいますよ~」
【ひじきの煮物】
・ひじき…適量
・にんじん…適量
・ささみ…適量
注)こんにゃくはまだベビチャマにはあげないでねっ!

【ご飯】…適量



①ぜ~んぶ、お鍋に入れてお湯を入れてコトコト・グツグツ煮ます。
※煮物の味が気になる方はサラッと水で洗ってもいいかも。
②とにかく、ごはんが柔らかくなるまで、コトコト・グツグツ~
③お子さんの噛み噛みモグモグの柔らかさになったらOKです。
※その子に合わせて刻んであげてね☆
『完成~!』

肝心な完成写真はありません…ごめんなさい…
撮り忘れちゃいました…ツミマテン

とにかく、こんな感じでやってます。
ね?適当ですみません。(=o=)

これに、茹でたホウレンソウを刻んだり、卵なんかを一品入れたり…
その日その日でいろんな味を増やしながら、いろんな食材を食べてもらいながら、坊ちゃんは日々プニョプニョ成長中です♪

「離乳食って、そんな難しくない!」
↑こんな風に思えたのは、正直次男オウ坊の時からで、長男イチ坊の時は本に書いてあるように離乳食のためだけにものすごく時間をかけて…楽しかったけど、毎回悩みながら作って…
今はそんなに時間をかけて作ってあげられないけど、こんな風に毎日私たち親の食事から取り分けて同じものを食べる…♪
こんな離乳食もありなんじゃないかと思ってます☆

皆さんの離乳食の経験談やレシピ、ぜひお聞かせください☆






関連記事