FP鈴木です。
昨日は家計講座で、「資産運用」についてお話しました。
子育てママにとって、資産運用ってなかなか縁遠くて、そこまで考えられない人が多いのが事実。
でも、子どもが生まれて15年後、18年後には高校や大学の教育資金が必要になります。
また、子育てが終わったあと、自分の老後資金が必要になってきます。
そういった将来のための資金の運用を「預貯金」だけで貯めていては、なかなか増えません。
例えば、現在の定期預金の金利は0.2%程度。
この金利で、元本を2倍にするには、360年もかかってしまいます。
こんなに掛かるのでは、どんなに長生きの人でも意味ありません。
でも、株や債券を混ぜて、バランスよく運用していけば、15年程度で元本を2倍にすることも可能※です。
昨年は株の大暴落で、多くの方が「損した」と嘆きました。
「株は怖い」と皆さん言います。
確かに・・・「株」だけで運用するのは怖い!
だから、比較的安定している債券も混ぜるのです。
いろいろと混ぜてバランスよく運用していくと、激しいUP/DOWNもなくなり、「心おだやか」にいられるようになります。
※運用ですので、約束できませんが・・・でも過去のデータでは、バランスよく運用すれば、
昨年の大暴落の年を含めても、10年程度の長期投資をしていれば、元本割れしていません。
そんな「お金の運用」について勉強したい方は、「メール」で連絡してください。
毎週月曜日のPM1:30~3:30に開催します。
「資産運用」だけでなく、「生命保険」や「ライフプラン」についても開催しています。
皆さんのご希望に合わせて開催しますので、都合が付きやすいですよ!
11/2(月)は「資金計画とライフプラン」について話します。(残席3)
ご希望の方は「メール」をください。
昨日は家計講座で、「資産運用」についてお話しました。
子育てママにとって、資産運用ってなかなか縁遠くて、そこまで考えられない人が多いのが事実。
でも、子どもが生まれて15年後、18年後には高校や大学の教育資金が必要になります。
また、子育てが終わったあと、自分の老後資金が必要になってきます。
そういった将来のための資金の運用を「預貯金」だけで貯めていては、なかなか増えません。
例えば、現在の定期預金の金利は0.2%程度。
この金利で、元本を2倍にするには、360年もかかってしまいます。
こんなに掛かるのでは、どんなに長生きの人でも意味ありません。

でも、株や債券を混ぜて、バランスよく運用していけば、15年程度で元本を2倍にすることも可能※です。
昨年は株の大暴落で、多くの方が「損した」と嘆きました。

「株は怖い」と皆さん言います。
確かに・・・「株」だけで運用するのは怖い!
だから、比較的安定している債券も混ぜるのです。
いろいろと混ぜてバランスよく運用していくと、激しいUP/DOWNもなくなり、「心おだやか」にいられるようになります。

※運用ですので、約束できませんが・・・でも過去のデータでは、バランスよく運用すれば、
昨年の大暴落の年を含めても、10年程度の長期投資をしていれば、元本割れしていません。
そんな「お金の運用」について勉強したい方は、「メール」で連絡してください。
毎週月曜日のPM1:30~3:30に開催します。
「資産運用」だけでなく、「生命保険」や「ライフプラン」についても開催しています。
皆さんのご希望に合わせて開催しますので、都合が付きやすいですよ!
11/2(月)は「資金計画とライフプラン」について話します。(残席3)
ご希望の方は「メール」をください。