おはようございます。
今日も朝から、ゆっき~参上!トウッ☆
今回も、「適量!適当!ばんさーい!離乳食大公開」の巻でござる…
離乳食、悩んでませんかっ?!
大丈夫!!
こんな、簡単に作れて?取り分けれて!
うっきぃ~は「2歳7カ月・男」「8カ月・男」の二人の息子君がいます。
子供達には好き嫌いなく食べてもらいたい!
けど、「魔の2歳児」、あれいや~これいや~。
けど、子供の食生活は肝心!!
バランス良く食べてもらいたい!
とにかく、野菜ばかりを摂ればいいってもんじゃないけど、野菜っていろんな栄養の宝庫☆
おいしく、嫌いにならずに食べてもらいたいですよね。
そんな訳で、我が家の食卓には具だくさんの味噌汁や、スープがほぼ毎日でます。
というか、出してます。笑
上の子も、自然とこのスープをもりもり食べてくれるんですよ~。
子供心をつかむ、「あれ」が入ってるんです…(^^)
そんな【とにかくいっぱい入れちゃえ~スープ」での離乳食です。
【材料】
・とにかく野菜!
→大根・白菜・にんじん・ホウレンソウ・たまねぎ・もやし
(そのほかに野菜があれば、じゃんじゃん入れて!あっ!入れすぎには注意よ~)
・しめじ…1袋
・コーン(缶詰)…1/2カップ
・とき卵…1個
・マロニー(春雨でもいいです)…適量
・コンソメスープ(固形)…適量(うちは2個です)

①野菜を刻むぅ
②お鍋に水入れて、煮えにくいものから切って入れて、コトコト~
③コンソメ入れて、味を塩などで整えます
④コーン入れますよ~
⑤とき卵をタラ~っと流して混ぜ混ぜ…
⑥マロニーチャン入れて、コトコト…
(子供心を掴む「あれ」です。子供って【麺】好きでしょ?これ、HITです!)
↓月齢によって
⑦細かく刻んであげてください~
※コーン・きのこは食べられる月齢になるまで避けましょう!
ちなみに2歳児はコーン、とても喜んで食べます。(#^o^#)
☆出来上がり~☆

私はおかゆに混ぜてあげましたけど、混ぜないでおかず(スープ)としてあげてもいいと思います。
ちなみに、この日は「かぼちゃサラダ」も作りました♪
このスープの中に、肉団子入れたりもします!
離乳食時期だと、ひき肉やささみ入れたり♪
2歳児坊っちゃんや離乳食坊ちゃんも、家族み~んな食べられる【具だくさん野菜スープ】です。
普段、そんなに食材なんて使いきれないけど、スープにしてしまえばたくさん食べられる!
☆栄養満点☆です!
レシピってほどでもないですが、とにかく野菜のビタミン・鉄分を摂取!
離乳食を始めるくらいのお子ちゃまはとくに…、今までママのおっぱいから「鉄分」がもらえていたけど、6か月を過ぎるとままのおっぱいは鉄分不足になります。
そこで、離乳食に必要なのは「鉄分」。
私はよく、スーパーで売っている「ホウレンソウ」の冷凍の袋を買ってストックしてます。
下ゆでしてあるし、切ってあるし、便利~!
すぐに使えます☆
こんなうっきぃの離乳食レシピでも、ちぃっとも参考になりましたでしょうかぁ?
あなたの離乳食レシピもぜひ教えてくださいなぁ。
サロンでのんびりお話しましょう♪♪
今日も朝から、ゆっき~参上!トウッ☆
今回も、「適量!適当!ばんさーい!離乳食大公開」の巻でござる…
離乳食、悩んでませんかっ?!
大丈夫!!
こんな、簡単に作れて?取り分けれて!
うっきぃ~は「2歳7カ月・男」「8カ月・男」の二人の息子君がいます。
子供達には好き嫌いなく食べてもらいたい!
けど、「魔の2歳児」、あれいや~これいや~。
けど、子供の食生活は肝心!!
バランス良く食べてもらいたい!
とにかく、野菜ばかりを摂ればいいってもんじゃないけど、野菜っていろんな栄養の宝庫☆
おいしく、嫌いにならずに食べてもらいたいですよね。
そんな訳で、我が家の食卓には具だくさんの味噌汁や、スープがほぼ毎日でます。
というか、出してます。笑
上の子も、自然とこのスープをもりもり食べてくれるんですよ~。
子供心をつかむ、「あれ」が入ってるんです…(^^)
そんな【とにかくいっぱい入れちゃえ~スープ」での離乳食です。
【材料】
・とにかく野菜!
→大根・白菜・にんじん・ホウレンソウ・たまねぎ・もやし
(そのほかに野菜があれば、じゃんじゃん入れて!あっ!入れすぎには注意よ~)
・しめじ…1袋
・コーン(缶詰)…1/2カップ
・とき卵…1個
・マロニー(春雨でもいいです)…適量
・コンソメスープ(固形)…適量(うちは2個です)

①野菜を刻むぅ
②お鍋に水入れて、煮えにくいものから切って入れて、コトコト~
③コンソメ入れて、味を塩などで整えます
④コーン入れますよ~
⑤とき卵をタラ~っと流して混ぜ混ぜ…
⑥マロニーチャン入れて、コトコト…
(子供心を掴む「あれ」です。子供って【麺】好きでしょ?これ、HITです!)
↓月齢によって
⑦細かく刻んであげてください~
※コーン・きのこは食べられる月齢になるまで避けましょう!
ちなみに2歳児はコーン、とても喜んで食べます。(#^o^#)
☆出来上がり~☆

私はおかゆに混ぜてあげましたけど、混ぜないでおかず(スープ)としてあげてもいいと思います。
ちなみに、この日は「かぼちゃサラダ」も作りました♪
このスープの中に、肉団子入れたりもします!
離乳食時期だと、ひき肉やささみ入れたり♪
2歳児坊っちゃんや離乳食坊ちゃんも、家族み~んな食べられる【具だくさん野菜スープ】です。
普段、そんなに食材なんて使いきれないけど、スープにしてしまえばたくさん食べられる!
☆栄養満点☆です!
レシピってほどでもないですが、とにかく野菜のビタミン・鉄分を摂取!
離乳食を始めるくらいのお子ちゃまはとくに…、今までママのおっぱいから「鉄分」がもらえていたけど、6か月を過ぎるとままのおっぱいは鉄分不足になります。
そこで、離乳食に必要なのは「鉄分」。
私はよく、スーパーで売っている「ホウレンソウ」の冷凍の袋を買ってストックしてます。
下ゆでしてあるし、切ってあるし、便利~!
すぐに使えます☆
こんなうっきぃの離乳食レシピでも、ちぃっとも参考になりましたでしょうかぁ?
あなたの離乳食レシピもぜひ教えてくださいなぁ。
サロンでのんびりお話しましょう♪♪