明日は親子マッサージ+骨盤体操です
親子マッサージはただのベビマとはひとあじ違います。
まずはママ達が自己紹介。
どんなことでも良いんです。自分のことを話したり、子育ての悩みを伝えたり、そこから色んな会話に発展します。そうすることで自分を客観的に見ることもできますね。
次に赤ちゃんを裸にして体を観察…シアバターを使っていよいよマッサージもします。
でもここからが、普通のマッサージとは違うところ・・
股関節を柔らかくしておくための運動や、
足や腕をどう支えてマッサージをすれば体の発達のお手伝いになるのか・・
など、赤ちゃんの体を学ぶことと発達を促すための運動がこの講座の柱のなります。
だからこそ続ければ、続けるだけ赤ちゃんへ良い影響が・・ヽ(^o^)丿

赤ちゃんとはいえ、体の特徴も様々です。
前回は子どもの呼吸数を数えたりしました。
もし子どもの体に異変を感じた時、平常時の呼吸を医師に伝えることが出来れば更に適切な処置も出来ます。
そして皆さんお待ちかねの骨盤体操
産後に骨盤を締めることで体型がの戻りがよくなります。更にゴムバンドを使ったストレッチなどで筋力を鍛えるので子育てがしやすくなります。
このような流れで講座をしていますが、毎週違う内容で新しい発見があります。
親子マッサージでは色んな親子と触れ合うことで、我が子だけでなく、自分自身の理解や発見につながる要素がたくさんあります。

親子マッサージはただのベビマとはひとあじ違います。
まずはママ達が自己紹介。
どんなことでも良いんです。自分のことを話したり、子育ての悩みを伝えたり、そこから色んな会話に発展します。そうすることで自分を客観的に見ることもできますね。
次に赤ちゃんを裸にして体を観察…シアバターを使っていよいよマッサージもします。
でもここからが、普通のマッサージとは違うところ・・
股関節を柔らかくしておくための運動や、
足や腕をどう支えてマッサージをすれば体の発達のお手伝いになるのか・・
など、赤ちゃんの体を学ぶことと発達を促すための運動がこの講座の柱のなります。
だからこそ続ければ、続けるだけ赤ちゃんへ良い影響が・・ヽ(^o^)丿
赤ちゃんとはいえ、体の特徴も様々です。
前回は子どもの呼吸数を数えたりしました。
もし子どもの体に異変を感じた時、平常時の呼吸を医師に伝えることが出来れば更に適切な処置も出来ます。
そして皆さんお待ちかねの骨盤体操

産後に骨盤を締めることで体型がの戻りがよくなります。更にゴムバンドを使ったストレッチなどで筋力を鍛えるので子育てがしやすくなります。
このような流れで講座をしていますが、毎週違う内容で新しい発見があります。
親子マッサージでは色んな親子と触れ合うことで、我が子だけでなく、自分自身の理解や発見につながる要素がたくさんあります。