〒437-1303 静岡県掛川市沖之須1894-2   TEL/FAX 0537-48-6737   根方友紀


ホーム小規模保育事業 ちゅーりっぷの日常

ホーム > 託児所ちゅーりっぷの日常(ブログ)
掛川にある「ママサロンはな」では、1階で託児所、2階で助産院とサロンを、助産師マンマが運営している。助産師ならではの満足サポートで妊娠・出産・子育てを応援。ここでしか学べない情報満載のサロンでは、セレクトショップやカフェ・カルチャースクールも楽しめます!会員登録し特別なサポートが受けてみませんか。

2009年06月20日

おやつ講座はアイデア満載

19日の午後、パン作り、おやつ食育講座がありました。
パン作りとおやつの試食、、食育講座と託児まで付いての盛りだくさんの講座です。

おやきやピザパンなどいろいろでしたが
何より美味しかったのが
ピーみそパン!!

実は、写真に撮ろうと思っていたら
すでに無いicon38icon03

とにかく香ばしく甘くて意外や意外
美味です~icon05


おやきの中身はブルーベリーなどさまざまです。
おやつ講座はアイデア満載


分かりにくくてごめんなさい。ピザパンです。おやつ講座はアイデア満載










講座では、食品添加物などのお話をいろいろしましたが
作って楽しむことをみんなと共有できました。

これは子どもともいける!

生地から作らなくてもいいからホントに簡単でしたしアイデア満載でした。

いろいろな食材の提供がシュガーレディーさんからありましたので
かぼちゃ、ホウレンソウ、コーン・・・中身もいろいろ工夫しましたよ。



子どもには10歳の壁があり、算数の計算問題は楽々解ける子が文章問題につまずく・・・

想像力とかイメージとは考える力をいかに小さい頃から身につけるかで
10歳からの学力に差が出るのだとか・・・


パンをコネコネしながら、ママ達みんな真剣。


どんなパンになるのか、イメージを膨らませるのってすごく難しい。
子どもみたいにみんなで楽しんで、パンってこんな風に膨らむんだね!とかワイワイicon02

託児から戻った子ども達も、ママが頑張って作ってくれたパンにみるみる目が輝くicon22
すごくよく食べる。icon08

こんなふうに子どもと一緒に想像力って養っていくんだね。

普段忙しいから、なかなか粉からだとパン作りも
「うーん」なかなか手がでない。

でもシュガーレディーさんの生地を使えばホントに簡単です。あっという間の2時間でした。icon16

初体験の託児だったママもいらっしゃいましたが
ケロっとした顔で戻った我が子に苦笑い・・・

意外と子どもって柔軟性があるのね。

とにかく充実した講座です。

次回は7月17日です。
詳細は、メールもしくは、お電話でお問い合わせください。

講座は1000円で受講できます。
尚、託児料金は1000円/回です。
材料費は無料です。(サロン利用料が500円かかります。)

お手頃な講座ですので申込は定員6名にて終了いたします。

ランチ講座とおやつ講座は
講座内容がそれぞれ違いますのでご了承ください。


同じカテゴリー(✿健康(心や家族の笑顔のために))の記事
ママも保湿
ママも保湿(2012-01-06 12:09)

骨盤ケアは大切♪
骨盤ケアは大切♪(2011-06-07 16:00)

ゆがんでる??
ゆがんでる??(2011-06-06 19:00)

南国♪でしたぁ☆
南国♪でしたぁ☆(2010-05-18 15:29)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おやつ講座はアイデア満載
    コメント(0)