19日の午後、パン作り、おやつ食育講座がありました。
パン作りとおやつの試食、、食育講座と託児まで付いての盛りだくさんの講座です。
おやきやピザパンなどいろいろでしたが
何より美味しかったのが
ピーみそパン!!
実は、写真に撮ろうと思っていたら
すでに無い

とにかく香ばしく甘くて意外や意外
美味です~
おやきの中身はブルーベリーなどさまざまです。

分かりにくくてごめんなさい。ピザパンです。
講座では、食品添加物などのお話をいろいろしましたが
作って楽しむことをみんなと共有できました。
これは子どもともいける!
生地から作らなくてもいいからホントに簡単でしたしアイデア満載でした。
いろいろな食材の提供がシュガーレディーさんからありましたので
かぼちゃ、ホウレンソウ、コーン・・・中身もいろいろ工夫しましたよ。
子どもには10歳の壁があり、算数の計算問題は楽々解ける子が文章問題につまずく・・・
想像力とかイメージとは考える力をいかに小さい頃から身につけるかで
10歳からの学力に差が出るのだとか・・・
パンをコネコネしながら、ママ達みんな真剣。
どんなパンになるのか、イメージを膨らませるのってすごく難しい。
子どもみたいにみんなで楽しんで、パンってこんな風に膨らむんだね!とかワイワイ
託児から戻った子ども達も、ママが頑張って作ってくれたパンにみるみる目が輝く
すごくよく食べる。
こんなふうに子どもと一緒に想像力って養っていくんだね。
普段忙しいから、なかなか粉からだとパン作りも
「うーん」なかなか手がでない。
でもシュガーレディーさんの生地を使えばホントに簡単です。あっという間の2時間でした。
初体験の託児だったママもいらっしゃいましたが
ケロっとした顔で戻った我が子に苦笑い・・・
意外と子どもって柔軟性があるのね。
とにかく充実した講座です。
次回は7月17日です。
詳細は、メールもしくは、お電話でお問い合わせください。
講座は1000円で受講できます。
尚、託児料金は1000円/回です。
材料費は無料です。(サロン利用料が500円かかります。)
お手頃な講座ですので申込は定員6名にて終了いたします。
ランチ講座とおやつ講座は
講座内容がそれぞれ違いますのでご了承ください。
パン作りとおやつの試食、、食育講座と託児まで付いての盛りだくさんの講座です。
おやきやピザパンなどいろいろでしたが
何より美味しかったのが
ピーみそパン!!
実は、写真に撮ろうと思っていたら
すでに無い


とにかく香ばしく甘くて意外や意外
美味です~

おやきの中身はブルーベリーなどさまざまです。
分かりにくくてごめんなさい。ピザパンです。
講座では、食品添加物などのお話をいろいろしましたが
作って楽しむことをみんなと共有できました。
これは子どもともいける!
生地から作らなくてもいいからホントに簡単でしたしアイデア満載でした。
いろいろな食材の提供がシュガーレディーさんからありましたので
かぼちゃ、ホウレンソウ、コーン・・・中身もいろいろ工夫しましたよ。
子どもには10歳の壁があり、算数の計算問題は楽々解ける子が文章問題につまずく・・・
想像力とかイメージとは考える力をいかに小さい頃から身につけるかで
10歳からの学力に差が出るのだとか・・・
パンをコネコネしながら、ママ達みんな真剣。
どんなパンになるのか、イメージを膨らませるのってすごく難しい。
子どもみたいにみんなで楽しんで、パンってこんな風に膨らむんだね!とかワイワイ

託児から戻った子ども達も、ママが頑張って作ってくれたパンにみるみる目が輝く

すごくよく食べる。

こんなふうに子どもと一緒に想像力って養っていくんだね。
普段忙しいから、なかなか粉からだとパン作りも
「うーん」なかなか手がでない。
でもシュガーレディーさんの生地を使えばホントに簡単です。あっという間の2時間でした。

初体験の託児だったママもいらっしゃいましたが
ケロっとした顔で戻った我が子に苦笑い・・・
意外と子どもって柔軟性があるのね。
とにかく充実した講座です。
次回は7月17日です。
詳細は、メールもしくは、お電話でお問い合わせください。
講座は1000円で受講できます。
尚、託児料金は1000円/回です。
材料費は無料です。(サロン利用料が500円かかります。)
お手頃な講座ですので申込は定員6名にて終了いたします。
ランチ講座とおやつ講座は
講座内容がそれぞれ違いますのでご了承ください。