〒437-1303 静岡県掛川市沖之須1894-2   TEL/FAX 0537-48-6737   根方友紀


ホーム小規模保育事業 ちゅーりっぷの日常

ホーム > 託児所ちゅーりっぷの日常(ブログ)
掛川にある「ママサロンはな」では、1階で託児所、2階で助産院とサロンを、助産師マンマが運営している。助産師ならではの満足サポートで妊娠・出産・子育てを応援。ここでしか学べない情報満載のサロンでは、セレクトショップやカフェ・カルチャースクールも楽しめます!会員登録し特別なサポートが受けてみませんか。

2009年10月24日

ベビーマッサージって?

助産師になって17年になりました。

現役バリバリの10年間を病院で過ごし
独立開業し、助産師歴17年!!

当初はベビーマッサージを
教えていました・・・・

今、子供の発達やタッチの効果を御伝えするようになりました。


自分もマッサージをしましたが
いったい何のために・・・

よくわからなくなりました!”


子供は自由にしたいのに
親はマッサージを喜んでいるのだと感じている!

最近、カウンセリングの知識の中で心の発達など
詳しく勉強して、様々な事を知りました。


ホントに必要なのは
子供の発達を見守ること!

親は、余裕がなく、子供のことがよくわからないことも多いです・・・・

マッサージはコミュニケーションの方法でしかないのです。
何も言わない子供はマッサージを喜んでいてくれている・・・
そう思っていましたが・・・
楽しそうなママに喜んでいるのかも・・・・


もしかして誤解していたこともあった?ガーン



だからだんだん大きくなれば自由になりたい子供たちは
動いて泣き叫ぶ!

そんな風に感じてから
マッサージを御伝えする講座を見直しました。

見守ることが勇気がいります。
泣かせることも忍耐です。

でも、子供が子供の発達の中で
泣いたり、お母さんを求めたりしています。

じっくり時間をかけて、お話を聞いてあげてください!
泣いていたら、声をかけてあげてください!グッド


大丈夫おすまし

マッサージがコミュニケーションのすべてではないのですよね!ハート


ママならきっと子供の声の意味がわかりますよニコニコ


ベビーマッサージやベビーサインなどいろいろなコミュニケーションの方法があります。
何がいいとか悪いとかではなく
私も時代の中で子育て情報を見直す時期かな・・と思っています!



タグ :子育て

同じカテゴリー(親子タッチ講座)の記事
✿親子タッチ✿
✿親子タッチ✿(2011-06-15 19:00)


Posted by 母乳育児相談室マンマ at 11:30│Comments(2)親子タッチ講座

この記事へのコメント
ママサロンはなさん

はじめまして!!

パーティパーティのトリイです。
何度か問い合わせメールより返信を試みましたがエラーで返ってきてきてしまっていたのでコメント残しました!

やっとブログを見つけることが出来まして、安心しております(^o^)

オーナーメッセージにも問い合わせコメント送りましたので宜しくお願い致します★

THE PARTY×PARTY トリイ
Posted by パーティパーティパーティパーティ at 2009年10月25日 11:07
こんにちは。
メッセージありがとうございます。

またよろしくお願いいたします。
Posted by 助産師マンマ at 2009年10月25日 20:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ベビーマッサージって?
    コメント(2)