〒437-1303 静岡県掛川市沖之須1894-2   TEL/FAX 0537-48-6737   根方友紀


ホーム小規模保育事業 ちゅーりっぷの日常

ホーム > 託児所ちゅーりっぷの日常(ブログ)
掛川にある「ママサロンはな」では、1階で託児所、2階で助産院とサロンを、助産師マンマが運営している。助産師ならではの満足サポートで妊娠・出産・子育てを応援。ここでしか学べない情報満載のサロンでは、セレクトショップやカフェ・カルチャースクールも楽しめます!会員登録し特別なサポートが受けてみませんか。

2010年12月20日

骨盤の歪みはどんな影響を及ぼすか。

助産師マンマです。

こんばんは。

今日は午前中にカイロプラクティックの「ピュア」に行っていました。

来月の「マタニティー骨盤エクササイズ」について相談へ・・・

ちょうど3月は出産ラッシュに入ると考え、早めに骨盤の歪みを矯正できるような

マタニティーのママさんに向けての「骨盤エクササイズ講座」の開講のお話をしに行きました。

中村先生とは、be mamaの取材でもお世話になっていますので

世間話を兼ねていろいろなお話をします。


子どもが生まれ、授乳や抱っこをしようとしてもうまくいかない・・・

そんな患者さんからのお話を聞き、気づいたことがありました。


股関節の開きや、骨盤の開き、恥骨の開きなど、
出産のためにゆるく開いた関節が、正常な位置に戻っていないから
土台となるべき、骨盤が傾き、うまく安定できない状況で
座ったり、立ったり、日常生活をこなしていることに気づきました。

昔は、さらしという包帯のような大きな布で腰周りを巻き、
産後の体の戻りを手伝いましたが、
今は時代の変化でコルセットに代わり便利になった分
肝心な腰周りよりもお腹周りを締めてしまい

全く補正の役目を果たせていないだけではなく
かえって血流を悪くし、母乳の出方を落してしまうことにもなりかねない・・・


今回のマタニティー骨盤エクササイズでは
じっくり、骨盤体操を勉強するだけでなく
授乳姿勢や産後のダイエット、妊娠中のむくみとりまで
詳しくお話ができたらいいなーーー

と考えています。
骨盤の歪みはどんな影響を及ぼすか。


1月18日17時~

特別講座ですので
先着5名様です。

=========

講座の申込
こちらから


=========






同じカテゴリー(最近の育児メモ)の記事
前歯が抜けた!
前歯が抜けた!(2010-05-15 17:30)

兎山公園へ!
兎山公園へ!(2009-11-08 17:30)


Posted by 母乳育児相談室マンマ at 21:48│Comments(0)最近の育児メモ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
骨盤の歪みはどんな影響を及ぼすか。
    コメント(0)