〒437-1303 静岡県掛川市沖之須1894-2   TEL/FAX 0537-48-6737   根方友紀


ホーム小規模保育事業 ちゅーりっぷの日常

ホーム > 託児所ちゅーりっぷの日常(ブログ)
掛川にある「ママサロンはな」では、1階で託児所、2階で助産院とサロンを、助産師マンマが運営している。助産師ならではの満足サポートで妊娠・出産・子育てを応援。ここでしか学べない情報満載のサロンでは、セレクトショップやカフェ・カルチャースクールも楽しめます!会員登録し特別なサポートが受けてみませんか。

2012年06月21日

ゆるはなCafe✿報告✿

本日はゆるはなCafeがありました。

本日の2大テーマは

① 小児科へ受診する前知っておくべきこと

世間では時期によって様々な病気が流行ります。
例えば、鼻水一つにしても、鼻水が出たからすぐ病院行けばすぐ治ると判断するのと、
いつから何色の鼻水なのか、元気はあるかと少し考えてから、病院に行くor行かないを判断するのと
どちらが賢明な判断でしょうか?
何も知らず病院に行き、より厄介な病気にかかってしまったという話もよく聞きます。
病院に行くリスク、行かないリスク判断するのは母親です。
日ごろから感染予防について正しい情報を持っていることが大切です。

今回参加頂いたママも、どの病院を選ぶか、何科を受診するか、診察の特徴など…
人によって様々な目線でかかりつけ医を選んでいらっしゃいました。


②保育の目線から”食事”について
子どもも大人も、食事はとても大切です。
子どもには食事のマナーだけでなく、皆で同じものを食べることの大切さと楽しさを体験して欲しいし、
食べ物があるから元気に遊ぶことができる事をわかって欲しいと思っています。
そして、私たち大人にとっても、子どもが居るからこそ、添加物・薄味やカロリー計算の大切さ等を学ぶ必要があります。
今回の講座で「食事」は「学び」と似ているな~と、感じました。



そして今回のランチはカモちゃんの手作りパン☆ママたちもお手伝いして美味しく頂きました♪
ゆるはなCafe✿報告✿

次回のテーマは「夏の病気と子どもの叱り方」です。
ご期待下さい♪






Posted by 母乳育児相談室マンマ at 19:00│Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ゆるはなCafe✿報告✿
    コメント(0)