母乳育児を頑張るママさんへ
助産師オススメの授乳クッションはいかがですか?
三日月形の授乳クッションを使っている方は多いと思いますが、
「毎日使っているうちにヘタってしまった。」という声もよく聞きます。
授乳クッションが無くても上手に授乳姿勢がとれるという人は良いですが、
おっぱいと赤ちゃんの口の距離が離れてしまうと、ママの姿勢は猫背になりがち…
猫背が癖になってしまうと、肩こりやおっぱいトラブルの原因になってしまうことも
しかし、このクッションは見るからに肉厚で中身がぎっしりと詰まっているので、しっかりと赤ちゃんを支えます。
マジックテープが付いているのでクッションがズレ落ちることもなく安心です。
さらに、授乳クッションとの併用できる
あぐらクッションを使えば、授乳しながら骨盤ケアも出来ます。
普通に座ると骨盤が後ろに傾いてしまいますが、あぐらクッションを使うと骨盤が自然に立ち、良い姿勢を保つことが出来ます。
椅子に座った状態でも使えるのでデスクワークにも最適です。
是非お試しください☆

助産師オススメの授乳クッションはいかがですか?
三日月形の授乳クッションを使っている方は多いと思いますが、
「毎日使っているうちにヘタってしまった。」という声もよく聞きます。
授乳クッションが無くても上手に授乳姿勢がとれるという人は良いですが、
おっぱいと赤ちゃんの口の距離が離れてしまうと、ママの姿勢は猫背になりがち…
猫背が癖になってしまうと、肩こりやおっぱいトラブルの原因になってしまうことも

しかし、このクッションは見るからに肉厚で中身がぎっしりと詰まっているので、しっかりと赤ちゃんを支えます。
マジックテープが付いているのでクッションがズレ落ちることもなく安心です。
さらに、授乳クッションとの併用できる
あぐらクッションを使えば、授乳しながら骨盤ケアも出来ます。
普通に座ると骨盤が後ろに傾いてしまいますが、あぐらクッションを使うと骨盤が自然に立ち、良い姿勢を保つことが出来ます。
椅子に座った状態でも使えるのでデスクワークにも最適です。
是非お試しください☆
