〒437-1303 静岡県掛川市沖之須1894-2   TEL/FAX 0537-48-6737   根方友紀


ホーム小規模保育事業 ちゅーりっぷの日常

ホーム > 託児所ちゅーりっぷの日常(ブログ)
掛川にある「ママサロンはな」では、1階で託児所、2階で助産院とサロンを、助産師マンマが運営している。助産師ならではの満足サポートで妊娠・出産・子育てを応援。ここでしか学べない情報満載のサロンでは、セレクトショップやカフェ・カルチャースクールも楽しめます!会員登録し特別なサポートが受けてみませんか。

2009年12月10日

12月のひなたぼっこ

今日は、風が冷たいとひやひやしましたが
お庭は風が木々のおかげで温かかったです。太陽


今日は「タッチ講座」初日!

新しい方々にもご参加いただき楽しい講座がまた開始しました。


講座の最後はお庭での「お散歩」

いつもとはちょっと違った感じでタッチ講座が始まりましたよ。ラブ



タッチ講座
今日の最初は「他己紹介」からスタートしました。おすまし

皆さんは自分の紹介「自己紹介」は得意ですが
他人の紹介は苦手ではないでしょうか?

初めて会った方々の第一印象を感じたままに
素直な気持ちでお伝えします。

もちろん紹介ですから「悪口」ではないですよ。
素敵なところを伝えました。

うれしはずかしのコメントにみんなで大笑いもありました。

こんなスタートから
私達には「本音」と「建前」がある。
わが子の紹介はつい「建前」で紹介してしまう・・・
なんてお話になりました。


子供は素直だから
親の建前を「本音」だと勘違いしてしまう。

私達は、人にどう見られるかを気にするけど
相手がどう感じるのかをちゃんと考えながら話すようにしないといけない・・
もちろん、わが子に対しても・・・

なんだか分かりにくいお話になってしまいましたが
自分に自信を持つこと!
子供の気持ちを大事にする為には、
まずは自分自身を大事にできるようになりたい!
力こぶ

そんなお話になっていきました。

親が子供の為にやってあげたい!
そんな自己満足は、子供のためではなく、自分のため・・・
にやっているのかもしれません。

いい親に見てもらいたい。認めてほしい!
そんな思いは誰にでもあると思います。
この講座では、答えはないけど
今私達が感じている「子育て」への不安や楽しさ、難しさに触れながら
自己成長を目指す!
そんな講座だと感じています。

12月のひなたぼっこ


12月でも温かい・・・日向ぼっこできるのが
ここ「ママサロンはな」です。

心もあたたかくなるそんな「タッチ講座」の様子です。



同じカテゴリー(親子タッチ講座)の記事
✿親子タッチ✿
✿親子タッチ✿(2011-06-15 19:00)


Posted by 母乳育児相談室マンマ at 22:19│Comments(0)親子タッチ講座

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
12月のひなたぼっこ
    コメント(0)