今週木曜日の親子タッチは
「病気について」です。
生活習慣を整えるのは大事だとよく聞かされますが
生後何カ月・・・・いつの時期からの話なんでしょうか?
私は上の子が生まれて間もないころから病気で悩むことなんてなかったです。
下の子供は生まれて間もないころから、ハナタレ、咳・・・なんだか娘の頃と全然違う。
上の子も保育園に行けば、年中風邪ひき!
子供って不思議だけど
与えられる環境によってずいぶん違うんですよね。
寝る時間や食事時間、遊びの中身や育ち、病気にかかりやすい・・・なんてことまで・・・
肥満も寿命も幼児期までの生活環境が影響しているとも言われています。
もちろん、寿命だけでなく、病気にかかりにくい身体つくりのためにもホントに大切なのが今の私達の関わり!

「病気について」です。
生活習慣を整えるのは大事だとよく聞かされますが
生後何カ月・・・・いつの時期からの話なんでしょうか?
私は上の子が生まれて間もないころから病気で悩むことなんてなかったです。
下の子供は生まれて間もないころから、ハナタレ、咳・・・なんだか娘の頃と全然違う。
上の子も保育園に行けば、年中風邪ひき!
子供って不思議だけど
与えられる環境によってずいぶん違うんですよね。
寝る時間や食事時間、遊びの中身や育ち、病気にかかりやすい・・・なんてことまで・・・
肥満も寿命も幼児期までの生活環境が影響しているとも言われています。
もちろん、寿命だけでなく、病気にかかりにくい身体つくりのためにもホントに大切なのが今の私達の関わり!