〒437-1303 静岡県掛川市沖之須1894-2   TEL/FAX 0537-48-6737   根方友紀


ホーム小規模保育事業 ちゅーりっぷの日常

ホーム > 託児所ちゅーりっぷの日常(ブログ)
掛川にある「ママサロンはな」では、1階で託児所、2階で助産院とサロンを、助産師マンマが運営している。助産師ならではの満足サポートで妊娠・出産・子育てを応援。ここでしか学べない情報満載のサロンでは、セレクトショップやカフェ・カルチャースクールも楽しめます!会員登録し特別なサポートが受けてみませんか。

2010年05月25日

産むことって楽しい??

今日は親子マッサージの講座日!

13時半から始まりますよニコニコ


バスタオルを持って、集合してください。


親子タッチが木曜日に変わり、親子マッサージが火曜日になり

各講座の色が出て、穏やかな楽しい時間がすごせています。ハート

この講座では助産師で、看護師であるマンマが2人の子育てをする同じママの立場から

親子の関わり方をお伝えしています。

産むことって楽しい??


専門家である私達助産師さんが

メディアでもかなりクローズアップされる中

こうした地域で「育児」を教えるのって

ホントに助産師さんの仕事???(;一_一)

なーんて悩むことがありました。


でもこんな助産師機関雑誌の記事を読んで

また納得しました。おすまし


毎月何冊も本を読むけど

この記事が自分に自信がついたなーって感じでした。

「日本の助産師これでいいの?」って特集!


















産院が減り、産科医が減り、

院内助産師といって病院なんかの施設で働く助産師さんが必要で

助産師は引っ張りだこです。

自分達のやりたいこと、頑張りたいことを

施設長が困りくらい我がままで貪欲であれ!!

そんな一文が目にとまりました。




私は、こういう時代だからこそ

「産むことが楽しいと感じられる・・そんな世の中になってほしい!」

私は助産師さんだもん!もっと産んでみたい!

なんて言われたら本望です。

でも、様々な理由で出産が望めない方ももちろんいらっしゃる・・・


私だってもう出産は出来ないもん・・・


そんな私だってお手伝いできる。

産まない私だって何か出来ることがある。


人ってみんな意味があって生きてるし、この世に生まれているから

結婚や出産できることが人生のゴールでもないし

精一杯自分の人生を歩めばいい!!

でも価値ある自分だからこそ自分の子孫や自分の足跡を残してみたくなる。


もう産まないなら精一杯、

自分の子もほかの子も関係なく、これからの人生を歩む子供たちに

何か自分自身が価値ある人だったと伝えてみたくなる。

大切にしてあげたくなる。


こんな子育て支援もありかな?


今日の親子マッサージで

何人の「我が子」と関われるのかな??

子供は「宝物」。

せめてこの宝物を大切に育ててくれるママや家族を応援してみたい。

そんな助産師さんもありかな?




同じカテゴリー(助産師さんの独り言)の記事
大人になりました。
大人になりました。(2010-12-30 09:05)

お疲れ様っす!
お疲れ様っす!(2010-12-28 21:00)

ノーと言えない理由
ノーと言えない理由(2010-12-22 21:00)


Posted by 母乳育児相談室マンマ at 10:09│Comments(0)助産師さんの独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
産むことって楽しい??
    コメント(0)