〒437-1303 静岡県掛川市沖之須1894-2   TEL/FAX 0537-48-6737   根方友紀


ホーム小規模保育事業 ちゅーりっぷの日常

ホーム > 託児所ちゅーりっぷの日常(ブログ)
掛川にある「ママサロンはな」では、1階で託児所、2階で助産院とサロンを、助産師マンマが運営している。助産師ならではの満足サポートで妊娠・出産・子育てを応援。ここでしか学べない情報満載のサロンでは、セレクトショップやカフェ・カルチャースクールも楽しめます!会員登録し特別なサポートが受けてみませんか。

2010年12月22日

お祭り抱っこ紐はちゃきちゃきの遠州産!

助産師マンマです。

今日は森下晴美商店さんの森下裕子さんから
抱っこ紐や遠州刺し子の講習を受けていました。

お祭り抱っこ紐はちゃきちゃきの遠州産!

みんなの真剣な顔(*^_^*)

お祭り抱っこ紐がの販売がスタートし

遠州刺し子ってそんな風に良いものなのか

じっくり話を聞くことができました。


この遠州地域は織物産地ですが、実際に織物を織っている織物業者がどんどん倒産したり

辞めてしまっている現状をご存知ですか?


メードイン遠州の生地がほとんど姿を消し、

安いベトナム産の生地などに押され

貴重な遠州産の生地は大阪や名古屋、東京などに出ていくようです。

しかし、時代背景の中で安い織物に勝てず、

どんどん姿を消してしまっている貴重な遠州織物の存在を知りました。

それが遠州紬と同じく、遠州刺し子の生地でした。

江戸刺し子が有名ですが、刺し子の生地の丈夫さや吸水性や耐久性は

火消しハンテンに代表されるように

有名な「防火服」なのです。

それに着目し、アイデアを形にしたのが「お祭り抱っこ紐」の誕生秘話です。


同じカテゴリー(✿母乳育児相談室マンマからのお知らせ)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お祭り抱っこ紐はちゃきちゃきの遠州産!
    コメント(0)