〒437-1303 静岡県掛川市沖之須1894-2   TEL/FAX 0537-48-6737   根方友紀


ホーム小規模保育事業 ちゅーりっぷの日常

ホーム > 託児所ちゅーりっぷの日常(ブログ)
掛川にある「ママサロンはな」では、1階で託児所、2階で助産院とサロンを、助産師マンマが運営している。助産師ならではの満足サポートで妊娠・出産・子育てを応援。ここでしか学べない情報満載のサロンでは、セレクトショップやカフェ・カルチャースクールも楽しめます!会員登録し特別なサポートが受けてみませんか。

2009年10月31日

子供が苦手なんです・・・

静大での講義をきっかけに、私は子供が苦手だったことを思い出しました。


助産師なんて仕事をしているときっと子供好きだと勘違いされやすいですよね!
それと完璧なママだと思われがち・・・

本当は、全然違います。


ホントは「子供は言うこと聞いてくれないし、思うようにならないから」苦手です。
わが子は可愛いですよ。
でも、やっぱり根本的には言うこと聞かないから思うようにコントロールしたくなってしまう・・・

綺麗ごとで子育てなんてできないから
ムカつけば、怒鳴るし、バチンパンチなんてことも・・・

ブーボム下降

なんて日々です。

子育ては日々忍耐だなんて、結婚当初は考えてもいませんでした。
生んでみて思ったことは、現実とのギャップ。
子供に対してだけではなく、旦那に対しても子育てを通して明らかな食い違いを感じる。
びっくり当たり前だと思っていたことが、この人には当たり前ではなかった!
なんてことを感じることはしょっちゅうあります。

思うようにいかないのは当たり前だけど
人間はずるいものです。自分勝手に生きたい花火

完璧な美しい私でありたいし、楽したいし、絵に描いたような幸せが得られる気がして妄想に入る。
かわいいわが子、素敵なパパ、美味しい食事、綺麗に片付いたお部屋・・・
現実は違うんだけどね・・・

子供が小さい時は悩みも小さい。
悩みの大きさではなく、個人で対処できる範囲で悩む事ができます。
子供が社会の出るようになると、とたんに悩みは個人で対処できなくなる・・・
つまり「けんかをした、お友達を噛んでしまう・・・」など相手がいる悩み事になる。

そしてもっと子供が大きくなると
「人生」とか「生き方」だとか
でっかい問題に直面するような悩みも出てくる。
「好きな子ができた」「友達の消しゴムを取ってきてしまった」

ちゃんと今、ここで対応しないとまずいよねなんて問題も・・・

だから、子供は苦手です。
そして子育ては難しいです。小悪魔

でも、こうした難しい悩みをいっぱいぶつけてくる家族がいることも
それなりに幸せです。
ラブ





同じカテゴリー(助産師さんの独り言)の記事
大人になりました。
大人になりました。(2010-12-30 09:05)

お疲れ様っす!
お疲れ様っす!(2010-12-28 21:00)

ノーと言えない理由
ノーと言えない理由(2010-12-22 21:00)


Posted by 母乳育児相談室マンマ at 09:00│Comments(0)助産師さんの独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
子供が苦手なんです・・・
    コメント(0)