9日に骨盤体操を行いました。
参加者の方で初の産後1ヶ月のママさんがいらしゃいました。
このママさんはちょっとお疲れ気味でした。体にも不調が出ていました
しかし、骨盤体操を行うことで、体が楽になられていました
産後1ヶ月というと出産の疲れが少しとれる反面、子育てが始まり慣れずに疲れがでてきますよね?
慣れない抱っこで、肩がこったり、ひどいと肘や手首が痛くなったりします。
ずっと抱っこしていて腰が痛くなったり、授乳姿勢で肩がこります。
あなたはこのようなことで困ったことないですか?
このような症状は、誰もが経験されているんではないでしょうか?
でも我慢している方が多い
この症状は、骨盤の歪みからきています!
このママさんに「骨盤を産後に締めましたか」と聞きました。
「昨日から締めました」と話されていました。
最近は、産院や病院では骨盤を締めることを言わない所もあるみたいです
妊娠してから産後は、特に骨盤が広がります。さらに股間節も広がってきます。
この状態を自然に回復するのは難しいです
やはり、きちんとした方法で骨盤を締めていかないと股関節が痛くなったり、違和感がでたり、膝に痛みがでたりします。
産前に肩こりや腰痛などの不調のある方は、産後悪化していませんか?
そういう方は、特に骨盤を締めることをおすすめします!
これらの症状は、骨盤の歪みから始まっています。
いろいろな症状のある方は、骨盤体操もおすすめします!
骨盤体操を行うことにより、骨盤が整い、肩こりや腰痛などの症状が解消されます
産後の体を戻すのに、きちんとした知識をもっていれば、産後太りも解消できます
体の不調も解消していきます。
自分の体が不調だと、子育てが大変になってしまいます
元気だと大変なことも乗り越えられるので、是非体に不調のある方は解消しに来ませんか?
是非産後まもない方は講座に参加してください。
産後随分時間がたっていても大丈夫です。ぽっこりおなかも体調の不調も解消できますよ!
是非参加してみてください。
次回は2月6日です。
参加者の方で初の産後1ヶ月のママさんがいらしゃいました。
このママさんはちょっとお疲れ気味でした。体にも不調が出ていました

しかし、骨盤体操を行うことで、体が楽になられていました

産後1ヶ月というと出産の疲れが少しとれる反面、子育てが始まり慣れずに疲れがでてきますよね?
慣れない抱っこで、肩がこったり、ひどいと肘や手首が痛くなったりします。
ずっと抱っこしていて腰が痛くなったり、授乳姿勢で肩がこります。
あなたはこのようなことで困ったことないですか?
このような症状は、誰もが経験されているんではないでしょうか?
でも我慢している方が多い

この症状は、骨盤の歪みからきています!
このママさんに「骨盤を産後に締めましたか」と聞きました。
「昨日から締めました」と話されていました。

最近は、産院や病院では骨盤を締めることを言わない所もあるみたいです

妊娠してから産後は、特に骨盤が広がります。さらに股間節も広がってきます。
この状態を自然に回復するのは難しいです

やはり、きちんとした方法で骨盤を締めていかないと股関節が痛くなったり、違和感がでたり、膝に痛みがでたりします。
産前に肩こりや腰痛などの不調のある方は、産後悪化していませんか?
そういう方は、特に骨盤を締めることをおすすめします!
これらの症状は、骨盤の歪みから始まっています。
いろいろな症状のある方は、骨盤体操もおすすめします!
骨盤体操を行うことにより、骨盤が整い、肩こりや腰痛などの症状が解消されます

産後の体を戻すのに、きちんとした知識をもっていれば、産後太りも解消できます

体の不調も解消していきます。
自分の体が不調だと、子育てが大変になってしまいます

元気だと大変なことも乗り越えられるので、是非体に不調のある方は解消しに来ませんか?
是非産後まもない方は講座に参加してください。
産後随分時間がたっていても大丈夫です。ぽっこりおなかも体調の不調も解消できますよ!
是非参加してみてください。
次回は2月6日です。