来たばかりの頃には
ママにしがみ付いて泣いていた子が、
二ヶ月後の今、お友達と
楽しくあそんでいます
子どもの成長って
本当にスゴイ!と
しみじみ思います
私の娘の場合…
慣れるまで一年近く
かかったような気が

(毎日託児していた訳では
ありませんが)
一週間で環境に慣れる子もいれば
一年かかる子もいて、
それで当たり前なのでしょうね
以前の娘は、私の実母からも
「泣かれるとどうしようもないから
この子は見るのヤダ」と言われ、
たまに見てもらえるのは
お昼寝しているちょっとの時間位でした
同じ位の月齢や、
むしろもっと小さな子でも
こんなにずっと泣いてばかりの子
っていないよなあ…?
どうしてこんなにこの子だけ
ダメ子なんだろ?
根本的に何か私の育て方で
まずいとこがあるのかな?
規則的な生活のリズムは作ってるし、
毎日毎日、家の中にいないで
午前中は支援センターや
公園へ外遊びに連れて行ってるし、
私、がんばってるつもりなんだけど…!

アパートの中にこもっていた方が、
他の人の目を気にしなくて良いので
正直楽だったのですが
このままでは良くないと思って、
何度も講座にも託児にも
連れて行きました
何の修行か罰ゲームか
ってな感じの日々でしたが…(笑)
----------------
