〒437-1303 静岡県掛川市沖之須1894-2   TEL/FAX 0537-48-6737   根方友紀


ホーム小規模保育事業 ちゅーりっぷの日常

ホーム > 託児所ちゅーりっぷの日常(ブログ)
掛川にある「ママサロンはな」では、1階で託児所、2階で助産院とサロンを、助産師マンマが運営している。助産師ならではの満足サポートで妊娠・出産・子育てを応援。ここでしか学べない情報満載のサロンでは、セレクトショップやカフェ・カルチャースクールも楽しめます!会員登録し特別なサポートが受けてみませんか。

2011年09月20日

託児に思う事②

託児に思う事②


来たばかりの頃には
ママにしがみ付いて泣いていた子が、
二ヶ月後の今、お友達と
楽しくあそんでいます
子どもの成長って
本当にスゴイ!と
しみじみ思います

私の娘の場合…

慣れるまで一年近く
かかったような気がガーン
(毎日託児していた訳では
ありませんが)

一週間で環境に慣れる子もいれば
一年かかる子もいて、
それで当たり前なのでしょうね

以前の娘は、私の実母からも
「泣かれるとどうしようもないから
この子は見るのヤダ」と言われ、
たまに見てもらえるのは
お昼寝しているちょっとの時間位でした

同じ位の月齢や、
むしろもっと小さな子でも
こんなにずっと泣いてばかりの子
っていないよなあ…?
どうしてこんなにこの子だけ
ダメ子なんだろ?
根本的に何か私の育て方で
まずいとこがあるのかな?
規則的な生活のリズムは作ってるし、
毎日毎日、家の中にいないで
午前中は支援センターや
公園へ外遊びに連れて行ってるし、
私、がんばってるつもりなんだけど…!ムカッ

アパートの中にこもっていた方が、
他の人の目を気にしなくて良いので
正直楽だったのですが
このままでは良くないと思って、
何度も講座にも託児にも
連れて行きました

何の修行か罰ゲームか
ってな感じの日々でしたが…(笑)

----------------





同じカテゴリー(インターンシップ)の記事
託児に思う事③
託児に思う事③(2011-09-22 21:00)

骨盤体操
骨盤体操(2011-09-20 17:30)


Posted by 母乳育児相談室マンマ at 10:04│Comments(0)インターンシップ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
託児に思う事②
    コメント(0)